>> 今すぐブログを始める<<

WordPressで箇条書きするメリットと4つの注意点を徹底解説

どうも!北大生のはる(@_harukitare)です。

今回はWordPressで箇条書きするメリットと4つの注意点について解説していきます。

WordPressで箇条書きすると以下のようになります。

  • A
  • B
  • C

ビジュアルエディタ・ブロックエディタでは文を選択してから対応するボタンを押す、テキストエディタではul、liタグを使うことで箇条書きにすることができます。

箇条書きは記事を読みやすくするだけでなく、SEOの面においても重要な役割を担っているので、この記事を読んで必ず使いこなせるようになりましょう。

ぜひ参考にしてください!
目次

WordPressで箇条書きするメリット

marigold-1568646_1920

WordPressで箇条書きするメリットはたくさんあります。

普段から有名ブロガーさんの記事を読んで勉強している方ならわかると思いますが、人気記事には箇条書きがたくさん使われています。

せっかくなので、箇条書きのメリットを以下で箇条書きにしてみます。 

  • 情報量が多い
  • SEO対策になる
  • 記事の構成が整う
  • ポイントが一目でわかる

これらの中から『SEO対策になる』と『記事の構成が整う』をピックアップして深掘りしていきます。

SEO対策になる

これはあまり知られていませんが、箇条書きを用いることでSEOに強い記事が書けます。

なぜSEOに強くなるかというと、クローラー(記事を調査しに来るGoogleのロボット)は箇条書きを通常の段落よりも重要な項目であると判断しており、適切に用いることでGoogleに評価されやすい記事が書けるからです。

SEOにおいてクローラーが理解しやすい記事を作るという意識は大切です。

SEOライティングの側面から見ても、箇条書きはなくてはならない存在なのです。

記事の構成が整う

箇条書きを用いることで、記事全体の構成がスッキリとまとまります。

最初に箇条書きでいくつかのポイントを列挙し、それらについて詳しく述べていくという一種のテンプレート構成ができるのです。

最初に全体の内容をザックリ説明してから掘り下げていくのは、優れたプレゼンテーションでも使われる手法ですよね。

本記事でも少しこのスタイルを取り入れています。

記事を書くスピードも上がりますよ!

WordPressで箇条書きする際の4つの注意点

markus-spiske-VO5w2Ida70s-unsplash

WordPressで箇条書きをする際には、注意しなければならない点が4つあります。

どれも重要なことなので、それぞれについて順に説明していきます。

①箇条書きの前に説明を入れる

箇条書きの前に内容の補足説明をするようにしましょう。

【良い例】
僕の好きな果物は以下の3つです。

  • りんご
  • みかん
  • パイナップル

これは注意しなくてもできると思いがちですが、次のようなミスをよく見かけます(有名ブロガーさんの記事でも見かけました)

【悪い例】
僕の好きな果物は

  • りんご
  • みかん
  • パイナップル

の3つです。

このように説明の途中に箇条書きを入れてしまうという書き方です。

こちらの方が読みにくいだけでなく、クローラーも意図を理解しにくくなります。

必ず、前者のように説明するようにしましょう。

②ボックスを使って見やすくする

箇条書きを見やすくするためにボックスを使います。

これは常識なので絶対に覚えるようにしましょう。有名ブロガーさんの記事でボックスを使っていない人は1人も見たことがありません。

ボックスを使わないと以下のようになります。

  • りんご
  • みかん
  • パイナップル

明らかにボックスを使った方が見やすいですよね。

  • りんご
  • みかん
  • パイナップル

ちなみに、ビジュアルエディタで箇条書きをまとめてボックスで囲む操作がわからない人もいると思うので(僕も最初は苦労しました)、簡単に説明すると以下の順になります。

  1. 箇条書きの前後に空白行を作る
  2. 空白行にスペースを打ち込む
  3. まとめてボックスに入れる
  4. 前後のボックスを消す

3までやると次のようになります。

 
  • りんご
  • みかん
  • パイナップル
 
普通にやるとボックスがバラバラになっちゃいます…

③4±1の法則を意識する

『4±1の法則』というのはネルソン・コーワン氏が発見した法則で、短期記憶の限界値を考えると3~5個の塊に分けた方が認識しやすいという法則です。

身近な例で考えると、『09000273841』という電話番号を見たときにこのままでは覚えにくいですが、『090-0027-3841』とハイフンで区切ると途端に覚えやすくなりますよね。

これは3~5個の塊に分けているから認識しやすくなるのです。

これを箇条書きに当てはめて考えると、以下のような箇条書きはNGです。

【悪い例】
僕の好きな食べ物は以下の通りです。

  • りんご
  • カレーライス
  • みかん
  • ハンバーグ
  • ラーメン
  • パイナップル
  • オムライス

これでは上限の5個を越えてしまっていますね。

次のように修正しましょう。

【良い例】
僕の好きな料理は以下の4つです。

  • カレーライス
  • ハンバーグ
  • ラーメン
  • オムライス

また、好きな果物は以下の3つです。

  • りんご
  • みかん
  • パイナップル
これだけでかなり見やすくなりましたね!

④できる限り短くまとめる

箇条書きはできるだけ短くまとめましょう。

1つの項目が2行になってしまうと一気に見た目が悪くなってしまうので、スマホで見たときに1行に抑えられているのが理想です。

これは僕も毎回苦労していますが、3行以上になると確実にOUTなので最高でも2行になるように工夫しましょう。

【悪い例】
僕の1日のスケジュールは以下の通りだ。

  • :朝起きて顔を洗い、2時間ほどパソコンで作業する。そのあとは休憩がてらシャワーを浴びて朝食としてパンを買いに行く。朝食を食べ終えたら支度をして大学へ向かう。
  • :一緒に2限の講義を受けていた友人たちと食堂へ向かう。お気に入りの安くておいしいカレーライスを食べ、20分ほど雑談してからそれぞれの講義へと向かう。
  • :帰宅したら真っ先にスマホを起動し、30分ほどTwitterを触る。それからサークルに行って2時間活動してから外食で晩ごはんを済ませる。再び家に着いたら大学の課題を終わらせ、眠くなるまでパソコンで作業する。

箇条書きの良さが死んでいますね。

上の例を改善するにはもっと時間を細かく区切ると良いでしょう。

WordPressの箇条書きまとめ

今回はWordPressで箇条書きするメリットと4つの注意点について解説しました。

簡単におさらいしておくと、箇条書きは記事の見やすさとSEO対策の両方において効果を発揮し、説明の位置やボックス、4±1の法則に注意する必要があるということですね。

この記事を参考に箇条書きを使いこなし、レベルアップした記事を書きましょう!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる